先日、友人にスプラトゥーンに誘われて、通話しながらリーグマッチをしたり大会に出たりすることになりました。今までは通話オンだけイヤホンで聞いて、他の友人たちとエンジョイプレイしてたんですが、さすがに大会となると、ちゃんとゲーム音も聞こえた方がいいな〜と思って環境を整えることにしました。
環境
・iPhone13にて通話
・Nintendo Switch(有機ELモデル)にてゲーム音
これらの音を混ぜて、イヤホンなりヘッドホンなりで聴けるようにします。
購入したもの
使用頻度も今の所そんなに高くなる予定はないので、できるだけ安く抑えました。合計6000円ぐらいです。
ヘッドセット
→持ってるヘッドセットが無線のもので、今回買うオーディオミキサーは有線のヘッドセットが必要になるため、新しく買いました。
Lightning ヘッドフォンジャックアダプタ
→iPhoneユーザの場合は、ヘッドフォンをつなぐ穴がiPhoneにはないので、lightning端子に変換するアダプタが必要になります。
ステレオオーディオミキサー
→色々調べましたが、これが安くて使い勝手が良さそうだったのでこれにしました。他の製品だと、ケーブルも購入したりしないといけなそうでしたが、この製品にはすでにケーブルが刺さっています。
→音量調節もできます。
使い方
見ればわかるという感じなのですが、
1.オーディオミキサーのケーブルの1つををまずswitchの穴に挿します。ヘッドフォンとか繋ぐ穴です。上部にあります。
2.スマホ接続用の端子に、lightningアダプタを挿して、lightningになった状態でiPhoneの充電部分に挿します。
3.ヘッドセットのケーブルを、オーディオミキサーに挿します。
以上です。
使ってみて
問題なく使えています。通話相手側にも何も問題なく聞こえているようです。
オーディオ系はレビューを見るとかなり色々書かれていて、どれがいいのか悩むのですが、音質を極端に気にしないのであれば上記の3点で十分使えます。普通に電話するのと同じような音質で聴こえています。FPSとかでよりリアルに音を聞きたい場合はもしかしたら他のものを探した方がいいかもしれませんが、スプラトゥーンをやる分には何も問題ありませんでした。
コメント