私には子どもがいるのですが、子どもが生まれてから大量に撮影した写真があり、そろそろ整理をしないとな・・・と思っていました。以前は写真をそのまま写真としてプリントを依頼し、アルバムにまとめていたのですが、とにかくだるい。2年分ほどまとめたところで放置していました。
フォトブックならもう少し簡単にできるかな・・・と思ったので、今回フォトブックを注文しました。
しまうまプリントにした理由
「フォトブック おすすめ」などで検索すると、色々な比較サイトが出てきますが、割と見づらいです。ぶっちゃけよくわかんないです。
以前、新婚旅行の写真をしまうまプリントでまとめたことがあって、品質に満足していたということと、フォトブックの比較サイトを見てもおそらくしまうまプリントが最安値なんじゃ無いかと思ったので、今回もしまうまプリントにしました。
しまうまプリントとは
しまうまプリント(サイトへのリンク)
オンラインで写真を選んで、配置を決めてフォトブックの注文ができます。他にも、写真やアルバム、年賀状などの印刷もできます。
今回はフォトブックなので、サイト上部にある「フォトブック」のタブを選択します。
フォトブックにもいろいろ種類はありますが、A5サイズぐらいあったほうが見やすいかな?と思ったので今回はA5サイズにしました。ページ数も注文ボタン横で選べますが、後から変えられるので、とりあえず適当に選択します。
-1024x526.png)
使ってみた感想
メリット
・安い
→特にページ数の多い場合、かなり安く感じます。144ページでライトの冊子なら、配送料込みで1208円です。
・配送も早い(数日)
・エディタ上で多少いろいろ動かせる
→写真と文字を配置したり、1ページ内に写真を数枚配置したりはできます。
デメリット
・エディタが使いにくい
→基本的に縦写真で挿入するならいいですが、横写真があった場合、自動でサイズ合わせなどはしてくれません。レイアウトタブを選択してレイアウトを変更して、写真を入れて・・・というのが手間に感じます。
→写真の配置の自由度は低いです。ちょっと斜めにオシャレに入れたりとかはできません。
→途中ページを削除したり、途中ページを挿入したりができません。ページ数が溢れそうなので、このページを削除して前に詰めよう、などということができません。これはかなり不便です。
・ページ数が固定
→24,32,48,…と固定です。2ページごとに増やしたり減らしたりできたらよかったな。
・注文をまとめて配送してくれない
→一種類注文するごとに配送料がかかる。ただ、メール便110円なので、まあ許容範囲。
値段重視ならしまうまプリントがかなりおすすめだと思います。もっとカスタマイズしたいという人は他のフォトブックの方がいいかもしれません。
注文中なので、届いたらまた追記します。
追記
届きました
5冊(5種類)注文しましたが、数日で全て届きました。しかし、表紙に写真を設定するのを忘れたものが2冊ありました・・・。注文時に警告とかあったかな?なかった場合は出すようにしてほしいな。
ページ数が綺麗にまとまらないものは、後半を白紙のまま印刷してもらったんですが、やっぱり製作時にページの挿入・削除ができるようにしてほしいです。この機能が他のサイトにあれば、正直他のサイトの利用を考えます。しまうまプリント、値段は安くてコスパはすごくいいんだけどな〜。
コメント